戦乱のゼンディカートップ10(初見)
2015年9月21日 TCG全般いつもの。
10位:《荒廃した森林》
《クローサの境界》はタップイン土地なのがつらかったが、こちらはアンタップイン土地。マナ沢山使う多色のEDHデッキなら使えるレベル。上陸は今回あまり強くないけど、《猛り狂うベイロス》や《ゼンディカーの報復者》辺りの前回の強い上陸持ちとのシナジーは見込める。
9位:《淀みの種父》
《聖別されたスフィンクス》よりはひどくないけど、まあまあ多人数戦でキチガイなことやらかすのは目に見えてる。加えて、黒含んでるから《殺し》で殺せないので、その面ではやや《聖別されたスフィンクス》よりたちが悪い。
EDHの青黒が速攻でコンボ決めて殺すパターンが強いので使われない可能性もありそうだけど、スタンのサイドボードでも使えそうな匂いはするのでこの位置で。
8位:《タイタンの存在》
EDHにおけるほぼ緑専用の除去。追放型の除去が欲しい場合真っ先にお呼びがかかるはず。
7位:《ウギンの聖域》
ランプ系デッキで終盤余る土地がフィニッシャー連打の道具になるのは構造的に強い。
6位:基本土地タイプ持ち2色ランドサイクル5種
まとめて。モダンは遅いと思うけどスタンダードは使わざるをえないし、EDHでは緑絡みならランプ系スペルの関係でほぼ確実に使うので。
5位:《面晶体の掘削者、ザダ》
ちょっと匂いがしたので入れた。横に並べるデッキでわざわざ全体強化を入れる必要なく小型パンプ呪文で事足りるようになるのはデッキ構造の安定化につながるんじゃないのかなぁ。というのが一つと、《墨流しのネフィリム》デッキが昔ちょっと好きだったというのが理由。何かやらかしたい。
4位:《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》
手堅い。プラスもマイナスも直接的な挙動をするのでクセなく使えそう。一番下はネクサルだけど、カジュアル感は否めない。上二つが堅実なのでドローしつつコントロールしたい。
3位:《果てしなきもの》
たぶん弱い。鱗から入れば宇宙に行けるけど。3位にしたのは強いとか弱いとかそういうことじゃなくて、絶対手札で腐らないカードというデザイン的なところを評価した。安かったら揃える。
2位:《深水の大喰らい》
2マナで序盤から終盤まで活用できるカードは強い。接死持ってるのが本当にえげつない。高くなければとりあえず4枚集める。
1位:《絶え間ない飢餓、ウラモグ》
なぜデッキに混ざらないのか問い詰めたくなる。えげつない。プレイした時に2枚割れるのもえげつないし、デッキ20枚追放するのもえげつない。
ということでトップ。
注目カード:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
僕は弱くはないけどわざわざ使うのか懐疑派の立場。マナコスト帯と能力がかみ合ってない。要するにちょっと重い。
今回はフォイル土地目当てで剥かれるはずなのでシングルで買っときたいやつをたくさん買う方向で行きたいと思ってます。とりあえず大喰らいのやつと果てしないやつに期待。
10位:《荒廃した森林》
《クローサの境界》はタップイン土地なのがつらかったが、こちらはアンタップイン土地。マナ沢山使う多色のEDHデッキなら使えるレベル。上陸は今回あまり強くないけど、《猛り狂うベイロス》や《ゼンディカーの報復者》辺りの前回の強い上陸持ちとのシナジーは見込める。
9位:《淀みの種父》
《聖別されたスフィンクス》よりはひどくないけど、まあまあ多人数戦でキチガイなことやらかすのは目に見えてる。加えて、黒含んでるから《殺し》で殺せないので、その面ではやや《聖別されたスフィンクス》よりたちが悪い。
EDHの青黒が速攻でコンボ決めて殺すパターンが強いので使われない可能性もありそうだけど、スタンのサイドボードでも使えそうな匂いはするのでこの位置で。
8位:《タイタンの存在》
EDHにおけるほぼ緑専用の除去。追放型の除去が欲しい場合真っ先にお呼びがかかるはず。
7位:《ウギンの聖域》
ランプ系デッキで終盤余る土地がフィニッシャー連打の道具になるのは構造的に強い。
6位:基本土地タイプ持ち2色ランドサイクル5種
まとめて。モダンは遅いと思うけどスタンダードは使わざるをえないし、EDHでは緑絡みならランプ系スペルの関係でほぼ確実に使うので。
5位:《面晶体の掘削者、ザダ》
ちょっと匂いがしたので入れた。横に並べるデッキでわざわざ全体強化を入れる必要なく小型パンプ呪文で事足りるようになるのはデッキ構造の安定化につながるんじゃないのかなぁ。というのが一つと、《墨流しのネフィリム》デッキが昔ちょっと好きだったというのが理由。何かやらかしたい。
4位:《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》
手堅い。プラスもマイナスも直接的な挙動をするのでクセなく使えそう。一番下はネクサルだけど、カジュアル感は否めない。上二つが堅実なのでドローしつつコントロールしたい。
3位:《果てしなきもの》
たぶん弱い。鱗から入れば宇宙に行けるけど。3位にしたのは強いとか弱いとかそういうことじゃなくて、絶対手札で腐らないカードというデザイン的なところを評価した。安かったら揃える。
2位:《深水の大喰らい》
2マナで序盤から終盤まで活用できるカードは強い。接死持ってるのが本当にえげつない。高くなければとりあえず4枚集める。
1位:《絶え間ない飢餓、ウラモグ》
なぜデッキに混ざらないのか問い詰めたくなる。えげつない。プレイした時に2枚割れるのもえげつないし、デッキ20枚追放するのもえげつない。
ということでトップ。
注目カード:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
僕は弱くはないけどわざわざ使うのか懐疑派の立場。マナコスト帯と能力がかみ合ってない。要するにちょっと重い。
今回はフォイル土地目当てで剥かれるはずなのでシングルで買っときたいやつをたくさん買う方向で行きたいと思ってます。とりあえず大喰らいのやつと果てしないやつに期待。
コメント