イニストラードを覆う影初見トップ10
2016年4月5日 Magic: The Gatheringちょっと遅ればせながらやってみた。
10位:《無情な死者》
色拘束きついのでスタンダードでは厳しそうだが、個人的にEDHギサで使ってみたいと思ったので居場所はありそう。
9位:《武器庫の解放》
ナヒリなどの、EDHでドローを《頭蓋骨絞め》に頼るデッキなら入りそう。2マナサーチなら許容範囲。
8位:《過ぎ去った季節》
墓地にカードを落とすギミック。たとえば《サテュロスの道探し》とか《根囲い》などと組み合わせるとよさそう。EDHの6マナで稼げるアドバンテージ量としては次第点レベルだと思う。
7位:《不屈の追跡者》
マナを伸ばす作業とドローを同時進行でやれるようになるので期待している。土地を伸ばす作業が調査のメカニズムと合致しているのできれいなデザインしてる。一度使ってみたい。
6位:《アーリン・コード》
とりあえずスタンダードでは強そう。EDH的には《ギルドパクトの印章》を使った緑赤を少し考えているのでそれで使うか使わないかぎりぎりのラインくらい。
5位:《ウェストヴェイルの修道院》
土地でできることにしてはそこそこ大きいことができるので期待。
4位:《黄金夜の懲罰者》
《刃の翼ロリックス》的な殴ることしか考えてないカードは基本的に好みなので入れた。コントロール相手には強そうだけど、デメリットがビートダウン系相手だときついかもしれない。
3位:《先駆ける者、ナヒリ》
小マイナスで最低限の仕事はこなしてくれるのがいい。奥義が色とあまり噛み合っていないのが難点。
2位:《死の宿敵、ソリン》
こういうぶっぱ的なカードは好みだし、コントロールにもビートにもある程度効くテキストを持っている安心感を評価。
1位:《苦渋の破棄》
とりあえず使う。レンジ広くてインスタントで3マナ以下という基準を満たす除去はEDHでとりあえず出番はある。ライフコストもEDHならそこまで痛くないはず。
今回のサシバ枠:《氷の中の存在》
どちらかというとスタンダードとかよりはEDHの殴る系の青とかで使えそう。殴る系の青が存在してるかと言われたら微妙だけど、多人数戦だとバウンスの効果範囲も広くなるのでもしかしたら標準装備まであり得るかもしれない。
今回はちょいちょい欲しいカードがあり、デッキが組みたい。というよりはデッキに加えたい。系のカードが多い印象だった。
リミテッドシーズンではないのでちょこちょことつまんで終わりそうな気もする。
10位:《無情な死者》
色拘束きついのでスタンダードでは厳しそうだが、個人的にEDHギサで使ってみたいと思ったので居場所はありそう。
9位:《武器庫の解放》
ナヒリなどの、EDHでドローを《頭蓋骨絞め》に頼るデッキなら入りそう。2マナサーチなら許容範囲。
8位:《過ぎ去った季節》
墓地にカードを落とすギミック。たとえば《サテュロスの道探し》とか《根囲い》などと組み合わせるとよさそう。EDHの6マナで稼げるアドバンテージ量としては次第点レベルだと思う。
7位:《不屈の追跡者》
マナを伸ばす作業とドローを同時進行でやれるようになるので期待している。土地を伸ばす作業が調査のメカニズムと合致しているのできれいなデザインしてる。一度使ってみたい。
6位:《アーリン・コード》
とりあえずスタンダードでは強そう。EDH的には《ギルドパクトの印章》を使った緑赤を少し考えているのでそれで使うか使わないかぎりぎりのラインくらい。
5位:《ウェストヴェイルの修道院》
土地でできることにしてはそこそこ大きいことができるので期待。
4位:《黄金夜の懲罰者》
《刃の翼ロリックス》的な殴ることしか考えてないカードは基本的に好みなので入れた。コントロール相手には強そうだけど、デメリットがビートダウン系相手だときついかもしれない。
3位:《先駆ける者、ナヒリ》
小マイナスで最低限の仕事はこなしてくれるのがいい。奥義が色とあまり噛み合っていないのが難点。
2位:《死の宿敵、ソリン》
こういうぶっぱ的なカードは好みだし、コントロールにもビートにもある程度効くテキストを持っている安心感を評価。
1位:《苦渋の破棄》
とりあえず使う。レンジ広くてインスタントで3マナ以下という基準を満たす除去はEDHでとりあえず出番はある。ライフコストもEDHならそこまで痛くないはず。
今回のサシバ枠:《氷の中の存在》
どちらかというとスタンダードとかよりはEDHの殴る系の青とかで使えそう。殴る系の青が存在してるかと言われたら微妙だけど、多人数戦だとバウンスの効果範囲も広くなるのでもしかしたら標準装備まであり得るかもしれない。
今回はちょいちょい欲しいカードがあり、デッキが組みたい。というよりはデッキに加えたい。系のカードが多い印象だった。
リミテッドシーズンではないのでちょこちょことつまんで終わりそうな気もする。
コメント