異界月初見カードレビュートップ10
2016年7月23日 Magic: The Gathering発売後だけど一応やっとく
10位:《墓所破り》
とりあえずギサで使ってみたい。
9位:《見事な再生》
なんかやらかしそうな気がする。上限のないアドバンテージカードは伸びしろが大きめなので期待枠に入れたい。
8位:《騒乱の歓楽者》
こういうカード嫌いじゃない。赤単バーンとかオウリングマインみたいな手札をダンプしてライフとかテンポを取っていくデッキならうまく使えるのではなかろうか。
7位:《サリアの槍騎兵》
5マナで後続を確保してくれるのでとりあえずカレムネに入れたい。範囲が結構広いのでいろいろつなげられそう。
6位:《異端聖戦士サリア》
ヘイトベア専用感はある。土地の安いデッキで上手く使えそう。
5位:《ハンウィアーの要塞》
土地の枠でアンタップインで速攻つけられるのはEDHではかなり強い部類。
4位:《最後の望み、リリアナ》
3マナなのがまずえらいし、相手のクリーチャーを減らしつつ忠誠度4でターンを返せるのは強い。EDHでも使うかもしれない。
3位:《州民を滅ぼすもの》
唱えたときにパンプしてくれるので打消し等のダメージ減少要素をだいぶ除外して打点を考えられるのがまず強い。また、軽くできるのでEDHなどの多人数戦で、一人殺したあとのカウンターアクションを構える余力を残してくれるのが偉い。
2位:《地獄の木》
コンボとかはとりあえず考えから置いておいて、少なくとも無限ライフを帳消しにできるので役割がある。EDHだとタフネス40の壁を作りながら1人殺しにかかれるので運用法を確立して使用したい。
1位:《約束された終末、エムラクール》
大体9マナくらいで想定して、EDHで1人のハンドをがたがたにしつつ、誰か一人の場を壊滅する流れが容易に想像できるので、まずまず。
とりあえずフォイルが安くなったら買う枠。
今回のサシバ注目枠:《墓後家蜘蛛、イシュカナ》
蜘蛛ジェネラルでEDHやっと組める。アラクナスの紡ぎ手とか好きなので安くなったら作りたい。
今回ちょいちょい面白いの多いけど、シングルが安いからパックはそんなに剥かなくてもいいような気がする。あと期待枠が結構多いので期待。
10位:《墓所破り》
とりあえずギサで使ってみたい。
9位:《見事な再生》
なんかやらかしそうな気がする。上限のないアドバンテージカードは伸びしろが大きめなので期待枠に入れたい。
8位:《騒乱の歓楽者》
こういうカード嫌いじゃない。赤単バーンとかオウリングマインみたいな手札をダンプしてライフとかテンポを取っていくデッキならうまく使えるのではなかろうか。
7位:《サリアの槍騎兵》
5マナで後続を確保してくれるのでとりあえずカレムネに入れたい。範囲が結構広いのでいろいろつなげられそう。
6位:《異端聖戦士サリア》
ヘイトベア専用感はある。土地の安いデッキで上手く使えそう。
5位:《ハンウィアーの要塞》
土地の枠でアンタップインで速攻つけられるのはEDHではかなり強い部類。
4位:《最後の望み、リリアナ》
3マナなのがまずえらいし、相手のクリーチャーを減らしつつ忠誠度4でターンを返せるのは強い。EDHでも使うかもしれない。
3位:《州民を滅ぼすもの》
唱えたときにパンプしてくれるので打消し等のダメージ減少要素をだいぶ除外して打点を考えられるのがまず強い。また、軽くできるのでEDHなどの多人数戦で、一人殺したあとのカウンターアクションを構える余力を残してくれるのが偉い。
2位:《地獄の木》
コンボとかはとりあえず考えから置いておいて、少なくとも無限ライフを帳消しにできるので役割がある。EDHだとタフネス40の壁を作りながら1人殺しにかかれるので運用法を確立して使用したい。
1位:《約束された終末、エムラクール》
大体9マナくらいで想定して、EDHで1人のハンドをがたがたにしつつ、誰か一人の場を壊滅する流れが容易に想像できるので、まずまず。
とりあえずフォイルが安くなったら買う枠。
今回のサシバ注目枠:《墓後家蜘蛛、イシュカナ》
蜘蛛ジェネラルでEDHやっと組める。アラクナスの紡ぎ手とか好きなので安くなったら作りたい。
今回ちょいちょい面白いの多いけど、シングルが安いからパックはそんなに剥かなくてもいいような気がする。あと期待枠が結構多いので期待。
コメント