いつもの。

10位:《トレストの使者、レオヴォルド》
待望のヴォラシュカラーのタイニーリーダーズ用統率者。擬似的な除去耐性がついてるので良い。ただ癖も方向性もないのでデッキを組むには難しいかもしれない。

9位:《マルチェッサ女王》
フレーバー的に。強そうではないけど、それ用に組めば面白いとは思う。強そうではないけど。

8位:《騒乱の発端、グレンゾ》
無難に使いそう。能力が全体につくので2マナでできることにしてはかなり盤面に与える影響が大きい。EDHだとクレンコみたいなトークンばらまく系のデッキで。ただ、多人数よりは2人戦の方が活躍しそうではある。

7位:《替え玉》
こちらも無難に使いそう。擬似的な除去回避や適当に殴ってきた小型の除去などいろんな使い道が見いだせるので非常に丸い。

6位:《召し上げ》
追加ターンのおまけで《露骨な窃盗》は重いけどやりすぎ感がある。
カジュアル環境だとこれだけで無双出来そう。

5位:《聖域の僧院長》
ちょっと周りの評価よりは懐疑してる部分がある。良くてサイドボードだと思われる。

4位:《高層都市の玉座》
1ドローがついた無色土地なので可能性は十分。

3位:《セルヴァラの暴走》
面白いし損しにくいカード。手札をある程度揃えておく必要はあるにしても、デッキから持ってくる分があるのでそこまで狙って使わなくてもいい点を評価。

2位:《巧妙な偶像破壊者、ダレッティ》
3マナ忠誠度3で+能力でブロッカー立てつつ忠誠度4で返せるのは強い。小マイナスで除去能力を自身が持ってるのも強く、3マナのカードのくせにマウントも返しもできるというのは卑怯。
エターナルフォーマットに与える影響で一番大きいのは今回これだと思う。これのためにアーティファクト土地を採用するのもありなんじゃないかと思う。

1位:《護衛募集員》
無難オブ無難。アンコモンみたいなレア。とりあえずテネブで使いたいと思ってる。
あとヘイトベアで小型クリーチャーを散らしやすくできるのは強そう。もともと複数引くと腐るやつばっかりだったので。

今回のサシバ枠:《パリアノの大悪魔》
ドラフト以外ではデメリットのない4マナ5/4飛行として運用できるのでマナレシオ等々考えると結構破格。もしかしたらもしかするかもしれない。

周りが言うほどいいパックではないとは思うが、多人数ドラフトついでに手に入れられるカードとしてはなかなかいいカードがそろっていると思う。
ただ、普通に剥くことを考えるなら僕は異界月かゲートウォッチの誓いの方がいいと思うんだよなぁ…。


コメント