カラデシュ初見トップ10
2016年9月26日 Magic: The Gatheringいつものやーつー。
10位:《金属製の巨像》
なんでこんなに評価低いのか全く分からん物体。雑にコスト下がるしスタンダードでアーキタイプ一つ作れそうな気がする。まあ狭いカードではあるけど。
9位:《反逆の先導者、チャンドラ》
まあ、高いし注目度高いからとりあえず入れておく枠。個人的にはかなり懐疑的。
8位:《模範操縦士、デパラ》
タイニーリーダーズで変なデッキが組めそうだと思ったので入れた。《ドワーフ徴募兵》が火を噴くぜ。いや、噴くと面白いかもしれない。別に面白くないか。まあいいや。
7位:《新緑の機械巨人》
これと頑強組み合わせたら面白いかもしれないみたいなカジュアル発想だけじゃなくて、EDH観点からみても緑の5マナ域が存外非力なのでもしかしたら出番があるかもしれない。横並べデッキでも縦軸強化のデッキでも使える柔軟な感じが良い。
6位:《領事の旗艦、スカイソブリン》
出たとき仕事の半分をやってくれるし、毎ターン除去打てる5マナ飛行6/5と考えると破格。問題はクリーチャーじゃないせいでサーチに引っかかりにくいのと、テネブで釣れないこと。
5位:ファストランド5種
書いてあること同じなので同率にした。特に青赤は親和でよく使う組み合わせなので出番がありそう。土地並ばないし、実際前青黒ファストランドを試した感覚はそんなに悪くなかった。
4位:《サヒーリ・ライ》
今回のプレインズウォーカーの中では一番期待してる。軽いは正義。
3位:《霊気拠点》
スタンダードでエルドラージ使おうと思ったらこれだろうし、単純に天戸の焼き直しなのでほぼ問題なく同じ使用感で行けるはず。安定。
2位:《顕在的防御》
単純に《レインジャーの悪知恵》の上位互換ヤバない?ってことで選定。元のカードも感染で使うカードだったし、それを強化する形になるのは地味だが強い。
1位:《発明博覧会》
確かに金属術達成する必要はあるけど、EDHの多くのデッキに全く何も考える必要なく入る可能性があるカードはさすがに評価せざるを得ない。
これが安いのがあまり納得できない。
今回の注目枠:《タカシオヤドカリ》
ヤドカリかわいい。
以上。
10位:《金属製の巨像》
なんでこんなに評価低いのか全く分からん物体。雑にコスト下がるしスタンダードでアーキタイプ一つ作れそうな気がする。まあ狭いカードではあるけど。
9位:《反逆の先導者、チャンドラ》
まあ、高いし注目度高いからとりあえず入れておく枠。個人的にはかなり懐疑的。
8位:《模範操縦士、デパラ》
タイニーリーダーズで変なデッキが組めそうだと思ったので入れた。《ドワーフ徴募兵》が火を噴くぜ。いや、噴くと面白いかもしれない。別に面白くないか。まあいいや。
7位:《新緑の機械巨人》
これと頑強組み合わせたら面白いかもしれないみたいなカジュアル発想だけじゃなくて、EDH観点からみても緑の5マナ域が存外非力なのでもしかしたら出番があるかもしれない。横並べデッキでも縦軸強化のデッキでも使える柔軟な感じが良い。
6位:《領事の旗艦、スカイソブリン》
出たとき仕事の半分をやってくれるし、毎ターン除去打てる5マナ飛行6/5と考えると破格。問題はクリーチャーじゃないせいでサーチに引っかかりにくいのと、テネブで釣れないこと。
5位:ファストランド5種
書いてあること同じなので同率にした。特に青赤は親和でよく使う組み合わせなので出番がありそう。土地並ばないし、実際前青黒ファストランドを試した感覚はそんなに悪くなかった。
4位:《サヒーリ・ライ》
今回のプレインズウォーカーの中では一番期待してる。軽いは正義。
3位:《霊気拠点》
スタンダードでエルドラージ使おうと思ったらこれだろうし、単純に天戸の焼き直しなのでほぼ問題なく同じ使用感で行けるはず。安定。
2位:《顕在的防御》
単純に《レインジャーの悪知恵》の上位互換ヤバない?ってことで選定。元のカードも感染で使うカードだったし、それを強化する形になるのは地味だが強い。
1位:《発明博覧会》
確かに金属術達成する必要はあるけど、EDHの多くのデッキに全く何も考える必要なく入る可能性があるカードはさすがに評価せざるを得ない。
これが安いのがあまり納得できない。
今回の注目枠:《タカシオヤドカリ》
ヤドカリかわいい。
以上。
コメント